ファイナンシャル
プランニング

ファイナンシャルプランナー(FP)とは?

結婚、子育て、家を建てる、老後など、人生には設計が必要です。
その人生の総合的な資金計画を立て、経済的な側面から実現に導く方法が「ファイナンシャルプランニング」です。

設計には、金融、税制、不動産、住宅ローン、生命保険、年金制度などの幅広い知識が必要になります。これらの知識を備え、サポートする人生設計における資金計画をアドバイスしくれるのがファイナンシャルプランナー(FP)です。

ファイナンシャルプランナー(FP)のへの相談領域は以下のようなテーマとなります。

  • 家計管理

  • 老後の生活設計

  • 教育資金

  • 年金・社会保険

  • 住宅資金

  • 資産運用

  • 税制

  • 保険

  • 介護・医療費

  • 相続・贈与

ファイナンシャルプランナー(FP)の主な資格

ファイナンシャルプランナー(FP)は職業の名称で誰でも名乗ることができます。ただし、アドバイスは多岐にわたるため、FPには年金や保険、資産運用、税制、住宅ローン、相続など、幅広い専門知識が求められます。そこで、様々な専門知識を有していることを証明するのがFP資格です。

主なFP資格は以下の3つです。
ファイナンシャルプランナー(FP)に相談する際は、どの資格を保持しているかを確認した上で相談することをお勧めします。

CFP®認定者

世界24カ国・地域で認められ、世界共通水準のファイナンシャルプランニングサービスを提供できるプロフェッショナルであることを証明する上級資格です。
国際CFP®組織FPSBとのライセンス契約の下に、日本では日本FP協会が認定を行っており、約2万人の資格取得者が活躍しています。

AFP認定者

25年以上の歴史を持ち、国内で幅広く普及しているFP資格です。
CFP®資格同様、2年ごとの資格更新に所定の継続教育が義務付けられており、日本全国で約15万人の資格取得者が活躍しています。
ファイナンシャル・プランニング技能士(FP技能士) 国家検定のひとつで、1級から3級まであります。
2級以上に合格し日本FP協会のAFP認定研修修了者は「AFP資格」の登録権利が得られます。

ライフプランの流れ

現状把握と将来の目標

  • ・弊社専用のシートを用い、現状の家計を把握します
  • ・家計の問題点を明確にします。
  • ・実現したい事、叶えたい夢を整理します。

将来の収支を予測

  • ・実現したい事を整理して、未来(人生設計)をシュミレーションします。
  • ・将来どれくらいのお金が必要なのか数字で表現します。
  • ・時間の経過に合わせて、収支を明確にします。

課題と対策、計画をご提案

  • ・家計の問題点を解決するプランをご提案します。
  • ・夢の実現に向けたプランをご提案します。
  • ・ご提案したプランの実行支援をします。

万一の場合のシミュレーション

  • ・不測の事態が起きた場合のシュミレーションを行います。
  • ・万一の不測の事態が起きても、遺族が安心して生活出来るよう対策を考えます。
  • ・生命保険などのプランをご提案します。

このページのトップへ